
いい天気ですが久々に底冷えのする寒さですね。
暖房がはいっているピットでさえ寒さを感じてしまいます。
さて、昨日はなんだかんだで仕事が終わって店を出たのが1時半。
それでも年末まではがんばりますよ。今週は店休日も返上して営業中ですし、
内容によりますが、年内の駆け込みに対応できるようスケジュールを組んでます。
フル回転で作業回していますのであとちょっと年内できますのでこの週末でもぜひご来店ください。
さて、
昨日の納車は

アクアに
66セット。長崎からのお客様です。お電話にてご予約頂きました。
お電話やメールだけでのお問合わせの場合でもご予約可能です。内金をお振込みいただければ日程の調整をして実際にご来店いただいた日にお預かり、作業という段取りも出来ます。

キャンペーン中ですのでドアチューニングはBコースからAコースへ無料でアップグレード。

スピーカーはカロッツェリアのTS−C1720A2。サイバーナビで5.1chが組んでありました。
5.1chの調整は得意中の得意なのでステレオ・サラウンドともに今まで聴いていた音源が全く別物のように楽しめるサウンドになりました。

フォレスターも昨日納車させていただきました。

スピーカーはヘリックスのP62Cでこちらは
99セット。
やはりキャンペーン中ですのでBコースをAコースへ。

こちらのVOLVOはいよいよ納車させていただきました。ダイヤトーンのDS−SA1000の取り付けです。
先月発売になった最上級スピーカー。ネットワークレスなので60万円税抜き。

ドアはエンクロージャーです。おかげで音が外にほとんど漏れませんし、スピーカーも濡れることがありません。
エンクロージャーの容量は5Lくらいなのでかなり小さめではありますが想定内です。普通なら密閉された箱の中の圧が高くてスピーカーのコーン紙を押してもまったく動かないであろうところ、特殊な処理をしていますので”スッ”とはいります。スムーズに動きます。おかげでピークのないF特が達成できました。

ヘッドユニットは純正で替えられませんので以前ヘリックスDSPを装着していただいていますが、

今回はDIRECTORを入れてハイレゾ再生もできるようにしました。オーディオテクニカのHRD5というUSBトランスポートを使っています。これも定番ですね。
当店での施工は初めてのDS−SA1000でしたが、やはり他のスピーカーとの違いが如実にわかります。
緻密さ、鮮度、そして静寂感、それに加えて音楽の表現力が熱く伝わるようなサウンドです。
きっとエージングは100時間と言わないくらい、たぶん200時間コースかなと思いますが、しっくり馴染むのが楽しみですね。旧モデルのSA3なんかは2年超えたスピーカーはものすごく化けていたので。
今後変化を楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
こちらのお客様からは

広島の社員旅行のお土産をいただきました。ありがとうございます。
さて、年内、明日24日は夕方5時までの営業、
25日、26日27日とあと4日間全力営業していますのでぜひご来店ください。
キャンペーンは25日までです。では今日はこのへんで。

posted by ANG at 18:51| 福岡 ☔|
よしなしごと
|

|